臼田明子さんのご紹介の後半です。前半はこちらから
This is the second half of the article (Dr. Akiko Usuda).
Please see the following page for the first half;
http://sujan2018.com/blog/2020/02/08/sujanalumni-in-the-spotlightno-11st-half/
7. What is the most memorable thing/event at Sydney Uni? (in Japanese only)
沢山有りすぎて一つに絞れません(笑)。
ですが、一番驚いたことは先生も生徒も、哲学と精神分析の知識が豊富だった事です。特にミシェル・フーコー(フランスの哲学者)の支持(及び不支持)が熱かったです。フェミニズムが哲学・精神分析と深く関係していることを学びました。
あとは在学中に半年休学して、二人目を出産したことです。
8. A message for the current students (in Japanese only)
卒業することを目指しましょう。シドニー大学で学位を取得することは容易なことではありません。ですが、挑戦するに値します。
短期留学では得られない知識、批判的思考、議論力や精神的タフネスが身につくでしょう。それらは後のあなたの人生を必ずや豊かにするでしょう。
在学中、私は何度も困難に遭遇しました。でも困った時に教授陣やスタッフの方に、具体的かつシンプルに、正しいタイミングで問いかけると、必ず真摯に答えてくれました。
彼らは信頼できますので、是非相談してみてください。Good Luck!
9. Other comments (in Japanese only)
シドニー大学で修士号取得後、ニューサウスウェールズ大学にて博士号(PhD)を取得しました。
